RIZINのシバターVS久保優太の八百長騒動の榊原社長の回答

2021年大晦日に行われたRIZIN.33『シバターVS久保優太』の八百長問題。

この件に関して沈黙を守り続けていたRIZINがようやく動画を出した。

騒動についてRIZIN側の見解を伝えるのは、RIZIN FIGHTING FEDERATIONの運営会社CEO・榊原信行(さかきばら のぶゆき)だ。

※この記事ではわかりやすく榊原社長と表記する

 

動画は30分近くあるので、見る前に正直「結構長いな…」と少し躊躇したのだが、そこでの榊原社長の回答が非常に腑に落ちるものだった。

動画はこちらで確認できるが、僕は文章のほうが理解できるところもあると思ったので、今回はその内容についてわかりやすいようにまとめてみた。

ただ、これではシバターの一人勝ちではないかと不満に思うところもあるので、その辺りも少し書いてみたいと思う。

スポンサーリンク

シバターと久保優太の八百長問題について

ここでは2021年の大晦日に行われたシバターと久保優太の八百長問題について、RIZIN榊原社長の言葉を基に振り返っていこう。

元々、シバターは格闘技経験のあるYouTuberであることから、大晦日のRIZINを盛り上げる一大企画として出場オファーを受ける。

RIZINからはもちろんリアルファイト(真剣勝負)でのオファーだったが、シバターとしてはモノホンの格闘家とのリアルファイトで一方的にやられて怪我をするのが嫌だったので、試合前に対戦相手である久保優太に直接コンタクトを取り、泣き落としからブック(台本)の提案をすることに。

アスペルガー症候群という障害のために相手のことを信用しやすい久保優太だったが、疑いながらも『明確なブックなしで、シバターから提案された簡単な試合の流れ』の口約束を承諾するも、試合ではシバターから口約束を逆手に取られ、久保はあっさりと1RでKOしてしまう。

試合に負けた後、久保優太から事情を聴いた身内から『シバターと久保優太のLINEのやり取り』がリークされ、そこから八百長問題に発展するという自体になった。

そこから影響力のあるインフルエンサー(YouTuberなど)が憶測で色んなことをネットで発信したことで、この話が色んなところに飛び火して収集がつかなくなっている、というのがこのシバターVS久保優太の八百長問題である。

詳しい経緯については『八百長疑惑の真相をわかりやすく解説』にも書いたとおりだ。

さて、そんな大晦日の試合から10日後、ようやくRIZIN運営から明確な答えが発信されたので、次はその内容について紹介していこう。

スポンサーリンク

八百長問題における榊原社長の見解

動画ではまず、榊原社長からこのような言葉が出てきた。

「RIZINは八百長には一切関わっていない」

そして、このように話が続く。

「天地天命に誓って、八百長なんて試合は一試合もない」

榊原社長は人生(命)を賭けてもそれはないと言い切っていたので、少なくとも今回の件については運営が意に介さないところで起きた騒動だと言えるだろう。

僕もRIZINの試合は何度も観ているが、意図的に試合を操作している感じは一切ないように感じる。

ではなぜ「RIZINの他の試合も八百長ではないか?」と囁かれたのかというと、実はマッチメイクの際に「なぜこの選手とこの選手が?」みたいなことが時々怒るからではないかと思ったりする。(当然、マッチメイクの調整についてはやらせでも八百長でもなんでもないのだが)

ただ、試合が決まれば全てリアルファイトとなるし、不自然な決着というのもほとんどないように思えるし、榊原社長の言うように「リング上で選手が流した血と汗と涙に嘘偽りはない」という言葉はやはり信じたい。

 

そして、この問題が起きてしまった理由として、RIZIN運営がシバターの行動を予測していなかったところに非があったという見解も示している。

つまり、プロの世界というのは必ずしもスポーツマンシップに則って戦う人間ばかりではない上で、炎上系YouTuberにオファーをかけているにも関わらず、運営する側としてそれを見抜けいところは甘かったということだ。

もちろん、榊原社長個人の意見としてはシバターのやったことは品性下劣だと感じているそうだが、契約書に『選手間でやり取りはしてはいけない』というルールはなく、シバターがそのスキをついて久保優太の動揺を誘うようなことが起きるとは想像してなかったとのこと。

 

たしかに、普段からストイックに練習に励む格闘家であればそもそもそんなことをしようとは考えない。格闘試合においてシバターが品性下劣なのは同意でしかないが(笑)

もちろん、わざわざ契約書にその文言がないのも頷ける。

とはいえ契約書がザルというわけではなく、『無気力な試合をしない』とか『八百長をしない』ということにおいてはきちんと決まりがあり、罰則もある。

ただ、試合をする選手同士で「体調が悪いから手を抜いて」とか「台本でどうこうして」みたいな話が行われるとはよもや思わなかったというのが、榊原社長の見解だ。

今回の騒動はイレギュラー的なものだが、RIZIN運営としは今後、契約時に『試合前に選手間・関係者間でやり取りをしない』というルールを設けるよう対処するとのことだ。

久保優太のリークについて

今回の騒動は久保優太側のリークによって炎上したことは間違いない。

久保優太の関係者がツイートで暴露した『シバターと久保優太のLINEのやり取り』や、人気YouTuberに久保優太自身が流した『音声テープ』などがそうだ。

これについて榊原社長は次のように話している。

「久保優太が流したのは、あくまでもシバターとの個人的なやり取りの内容なので、今回の件に関しては守秘義務違反とは捉えていない」

つまり、RIZINと久保優太が交わした守秘情報を明かしたのであればルール違反だが、今回のリークはそれに当たらないのでRIZIN側からは関与しないということだ。

ただ、RIZIN運営としては今後もその辺りの規約を厳しくして対応するとのこと。

もちろん、マッチメイクした選手間でのやり取りは今後禁止されるのでこのようなリーク自体はなくなるのだが、プロモーター同士がこのような泥仕合を行わないためにも念には念を入れて今後はルール化していくというので安心だ。

スポンサーリンク

シバター&久保優太は処分されない?

榊原社長の口からは、今回も前年に引き続き炎上系YouTuberの出場という試みをしたが、シバターがどのようにRIZINを自分のビジネスにつなげていくか読めていなかったことがRIZIN運営側としての大きな反省点だとしていた。

そのために契約に不備がないかの見直し、参加選手へのモラル強化を図っていきたいとのこと。

炎上でビジネスをしているシバターを品性下劣としながらも、それを見抜けなかった運営に非があると認めているのは潔くていいなと思った。

 

では、八百長騒動の渦中の二人の処分はどうなるのだろうかというと、RIZIN運営からは特にお咎めなしになりそうだ。

久保優太についても同じで、榊原社長からは彼のアスペルガー症候群という障害への理解を示しつつ、二人の八百長騒動をフォローしてくれている。

そういう理解もあって、RIZIN運営側から久保優太やシバターを永久追放するといった処分もないとのことだ。

つまり、受けるか受けないかは別として、久保優太辺りはRIZINでの復帰が期待されるということになる。

久保がわかるがシバターは…??

大晦日の試合から10日経ち、ようやくこの騒動にも終止符が打たれようとしているが、この期間、散々煽りたおしてきたシバターも不問に処すというのはちょっと疑問が残る。

たしかにシバターのやったことを見抜けなかったRIZIN運営の態度は潔くて好感が持てるし、これで水に流そうという姿勢は器が大きいと思う。

しかし、まったくペナルティがないというのは、リアルファイトを信じて楽しんでいる格闘ファンからすると、シバターには若干ケチをつけられた感じがしてしまう。

シバターにとっては炎上がビジネスになっているので、この期間どんどん煽ってきていたし、それは正直見ていて気持ちいいものではなかった。これではシバターの勝ち逃げである。

やったもん勝ちみたいな感じで終わってしまっていいのかな、と思うのだ。

とはいえ、今回のRIZIN運営も非を認めて大人の対応に留まっているのだが、本来ならば何かしらペナルティがあってもおかしくなかったのではないだろうか。

もちろん久保優太にもペナルティが必要だという意見も当然あるわけなので、やはり今回は不問にて手仕舞いが一番場が収まることは間違いない。

 

最後にまとめると、今回のRIZINの榊原社長の動画からは、日本の格闘技界を盛り上げたいという真っ直ぐな想いが伝わってきた。

RIZINは、まだまだ海外のUFCやベラトールと肩を並べるまでには行ってないため、そこにたどり着くまでには今後も話題性のあるカードを組むことにも挑戦して、日本における格闘技の認知を広げていきたいという考えがあるとも話していた。

とにかく、八百長ややらせといったことは一切RIZIN側は行っていないということで、これからも格闘技を楽しんでいきたいところである。

(追記)

不問に処されたシバターだが、しばらくYouTube活動を止めると自ら決断したようだ。しかし、それも3日後には新しい動画を配信するという、まさにやりたい放題。

今回の八百長騒動を含め、シバターはやり方には是非があるところだが非常に頭の良い男だなと思わされた。以上。

スポンサーリンク